×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小学校に行って来ました。保育所へは行ったことはありましたが小学校へのおでかけははじめて!!
今日は太東小学校のPTA主催のバザーの応援でした。素敵なウサギ君とのツーショット。
子ども達から熱烈な歓迎を受けました。

今日は太東小学校のPTA主催のバザーの応援でした。素敵なウサギ君とのツーショット。
子ども達から熱烈な歓迎を受けました。
PR
西武船橋店のイベント「ご当地キャラ大集合」に行ってきました。
11月2日から4日の3日間千葉県内のマスコットキャラクターが日替わりでイベントを賑やかしました。
いすみんは最終日の4日に登場しました。
11月2日から4日の3日間千葉県内のマスコットキャラクターが日替わりでイベントを賑やかしました。
いすみんは最終日の4日に登場しました。
いすみ市役所でおこなわれた「いすみ市オレンジリボン街頭キャンペーン出発式」に参加しました。
「オレンジリボン街頭キャンペーン」とは
児童虐待予防の取り組みの1つとして、子ども虐待防止のシンボルマ-クオレンジリボンを広めることで、子どもの虐待をなくすことを呼びかける啓発活動です。
標語の募集を行い、市内中学生800通の応募から、国吉中3年池田美幸さんの
「小さな手 そっと握れば 伝わる気持ち」
が優良作品に選ばれました。
西武船橋店のイベント「ご当地キャラ大集合」にいすみんが登場します。 是非遊びに来てください。 ■11月2日(土)~4日(月・祝振) 各日正午/午後3時 ■2階=カーニバル広場 いすみんの登場は 11月4日(月・祝振) ■正午から、午後3時からの2回 当日の参加キャラクター ◎ちょな丸[長南町マスコットキャラクター] ◎かまたん[鎌ケ谷市農産物マスコットキャラクター] ◎なんじゃもん[神崎町PRマスコットキャラクター] ◎ぼうじろー[房総のむらマスコットキャラクター] ◎カムロちゃん[佐倉・城下町400年記念イメージキャラクター] ◎いすみん[いすみ市マスコットキャラクター] ◎よつぼくん[ドラマチック四街道プロジェクトナビゲーター] ◎さのまる[佐野市ブランドキャラクター] イベントの詳細はこちら |
広報10月号でご案内したいすみ市を舞台に撮影されたテレビドラマ「サマーヌード」に出演した山本美月さんのサイン入りいすみんTシャツ・特性レジャーシートのプレゼントにたくさんのご応募をいただきありがとうございました。厳正なる抽選の結果当選者が決定しました。
抽選の大役をいすみんがまかせられました。
応募者150名の中からサイン入りTシャツのS・M・Lサイズそれぞれ1名に
特性レジャーシートに3名の方が当選しました。

Tシャツ当選者
・
レジャーシート当選者
・いすみ市岬町和泉 古川さん 外4名
抽選の大役をいすみんがまかせられました。
応募者150名の中からサイン入りTシャツのS・M・Lサイズそれぞれ1名に
特性レジャーシートに3名の方が当選しました。
Tシャツ当選者
・
レジャーシート当選者
・いすみ市岬町和泉 古川さん 外4名
第35回すみだまつりに行ってきました。いすみ市は毎週土曜日に墨田区東向島の「いろは通り商店街」でいすみ市の農産物直売をおこなっています。それが縁ですみだまつりにご招待していただいております。
今年はいすみ市ブースで今が旬を迎えている柿と海産物の販売をおこないました。
イベントは10月12日、13日の二日間おこなわれましたが、いすみんは2日目に登場しいすみ市のPRをしてきました。
いすみ市産の柿「西村早生」400キロが完売しました。
ステージで紹介されました。(動画)
ゆるキャラ大集合
すみだまつりのホームページ
今年はいすみ市ブースで今が旬を迎えている柿と海産物の販売をおこないました。
イベントは10月12日、13日の二日間おこなわれましたが、いすみんは2日目に登場しいすみ市のPRをしてきました。
いすみ市産の柿「西村早生」400キロが完売しました。
ステージで紹介されました。(動画)
ゆるキャラ大集合
すみだまつりのホームページ
いすみ市内12か所の保育所訪問もいよいよ最終日。大原地区の保育所にお邪魔しました。
子ども神輿で熱烈なお出迎えをしていただきました。
みんなと体操をしました。
最後はみんなんと記念写真を撮りました。
握手ぜめ
年長さんの書いていただいたいすみんの似顔絵をお返しいたしました。
楽しく過ごした時間もあっという間。お別れです。
すべての保育所訪問が終わりました。どこの保育所も大歓迎していただきいすみんも大満足の訪問でした。保育所児童のみなさん、所長をはじめ保育士みなさん貴重なお時間をいただき本当にありがとうございました。
NHK番組「スタジオパークからこんにちは」の生放送に行ってきました。
今回は「菜の花ラインに乗り換えて」のPRを兼ねたスペシャル版、いすみ市出身の渡辺正行さんも出演いすみ市がたくさん紹介されました。
岬町でまちづくりに取り組む楽働会の方々と、太巻き寿司を持っていすみ市のPRをしてきました。
いすみんJr.がNHK千葉放送局の受付にいます。千葉放送局にお立ち寄りの際は是非ご覧ください。

今回は「菜の花ラインに乗り換えて」のPRを兼ねたスペシャル版、いすみ市出身の渡辺正行さんも出演いすみ市がたくさん紹介されました。
岬町でまちづくりに取り組む楽働会の方々と、太巻き寿司を持っていすみ市のPRをしてきました。
いすみんJr.がNHK千葉放送局の受付にいます。千葉放送局にお立ち寄りの際は是非ご覧ください。
安楽働会の代表安藤クニさんのブログ「安藤クニの楽働会通信」はこちらから
大原文化センターで開催された「第8回いすみ市福祉大会」に行ってきました。この大会はいすみ市民の福祉に対する意識の高揚を目的に行われています。
大会ではいすみ市において福祉の向上に寄与された方々の表彰が行われ、講演では講師の松島トモ子さんが「多くの人たちとの出会いの中で」という演題で人と人との出会いの大切さについてお話しいただきました。



大会ではいすみ市において福祉の向上に寄与された方々の表彰が行われ、講演では講師の松島トモ子さんが「多くの人たちとの出会いの中で」という演題で人と人との出会いの大切さについてお話しいただきました。