×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
遊・友スポーツランキングちば表彰式で大原中学校にチーバ君と一緒に行ってきました。
千葉県教育委員会が主催する「遊・友スポーツランキングちば」』は,各学校で上記の8種目にクラス全員や数人のグループで取り組んだ記録のうち上位10校を県ホームページ上に公表するとともに,記録の申込みの最も多い学校やランキング1位を表彰するものです。(詳しくはこちら)
千葉県体操国体強化選手によるマット運動の披露がありました。

千葉県教育委員会が主催する「遊・友スポーツランキングちば」』は,各学校で上記の8種目にクラス全員や数人のグループで取り組んだ記録のうち上位10校を県ホームページ上に公表するとともに,記録の申込みの最も多い学校やランキング1位を表彰するものです。(詳しくはこちら)
千葉県体操国体強化選手によるマット運動の披露がありました。
PR
いすみ健康マラソンの2日目です。
本日は5キロ、10キロ、ハーフ、ウオーキングの部が行われました。
今年のゲストは爆風スランプのサンプラザ中野さんとパッパラー河合さん
常に暖かく選手を迎える増田明美さん
いすみんも応援頑張りました。
こんなユニークな参加者も
最後はみなさんと記念撮影

お天気にも恵まれた2日間。大会参加者は4738名。選手、役員のみなさんお疲れ様でした。
来年も是非参加してください。
大会ホームページ
本日は5キロ、10キロ、ハーフ、ウオーキングの部が行われました。
今年のゲストは爆風スランプのサンプラザ中野さんとパッパラー河合さん
常に暖かく選手を迎える増田明美さん
いすみんも応援頑張りました。
こんなユニークな参加者も
最後はみなさんと記念撮影
お天気にも恵まれた2日間。大会参加者は4738名。選手、役員のみなさんお疲れ様でした。
来年も是非参加してください。
大会ホームページ
大原小学校に行ってきました。今日は航空写真の撮影
です。
うれしいことに人文字でいすみんを作ってくれました。

撮影のセスナ
が登場
徐々に高度を下げてきました。
さーいよいよです。
無事撮影が終了しみんなで手を振りました。
撮影後はもみくちゃにされました。
最後にみんなで記念写真
を撮りました。

写真の完成が楽しみです。できあがったら紹介します。

うれしいことに人文字でいすみんを作ってくれました。
撮影のセスナ


さーいよいよです。
無事撮影が終了しみんなで手を振りました。
撮影後はもみくちゃにされました。
最後にみんなで記念写真

写真の完成が楽しみです。できあがったら紹介します。
JR錦糸町駅前頭の観光PRイベントに参加してきました。千葉県内の観光連盟が新春のお勧めスポットやイベントをPRしました。多くの通行人の方に集まっていただきました。
いすみ市商工観光課によるPRタイム
千葉県へ是非遊びに来てください。
いすみ市商工観光課によるPRタイム
千葉県へ是非遊びに来てください。
公私立保育所関係者1800名が参加する、年に1度の保育事業の大イベントです。
今年は、夷隅支会のいすみ市職員が「伸びゆくいすみ市、元気な子」をスローガンに掲げ「いすみん」と一緒に「ありがとうの花」を手話を加え披露しました。
今年は、夷隅支会のいすみ市職員が「伸びゆくいすみ市、元気な子」をスローガンに掲げ「いすみん」と一緒に「ありがとうの花」を手話を加え披露しました。
いすみ市オリジナルフレーム切手「いすみの魅力」第4弾が販売開始されました。
今回はいすみ市自生植物「イスミスズカケ」のほか自然生物、植物に加えいすみんのイラストもデザインされています。
太田市長、いすみんに切手が贈呈されました。
切手は1シート1200円(80円切手10枚)でいすみ市内の郵便局のほか77局で販売されます。
今回はいすみ市自生植物「イスミスズカケ」のほか自然生物、植物に加えいすみんのイラストもデザインされています。
太田市長、いすみんに切手が贈呈されました。
切手は1シート1200円(80円切手10枚)でいすみ市内の郵便局のほか77局で販売されます。
千葉テレビ放送熱血BO-SOTVの企画「熱血ちばキャラ運動会」に参加してきました。
今回の参加は千葉県内のキャラ36体。紅白に分かれ勝敗を競いました。
いすみんは紅組で頑張りました。
まずは入場行進です。
開会式です。36体がそろうと色鮮やかです。
競技スタート
はじめの種目は ぐるぐる回って15m走
この種目はいすみんは出場はしませんでしたが名勝負がくり広げられました。
いすみんが出場した「大玉ころがし」
かまたん ガウラとチームを組みました。
続いての種目はムカデ競争
きみぴょん いんざい君 カッピーとチームを組んでみごと?な走りを見せました。
続いての競技は相撲対決
尻相撲・ケンケン相撲・通常の相撲が行われましたが、どの対戦も爆笑の連続。必見です。
放送をお楽しみに!!
最後の種目は運動会の花形競技リレーです。12体で勝負します。いすみんは7番目の登場
リレーの相手はよこぴー(横芝光町)
皮肉にもキャラの原作者が同じなんです。
閉会式 紅組・白組勝利したのはどっち?
競技の合間でみんなと記念写真を撮りました。
最後はみんなで集合写真
紅組のリーダーにしおかさんと白組リーダークロちゃん
運動会の様子は12月14日(土)、21日(土)(千葉テレビ放送 午後6時5分~6時55分)
の2週にわたり放送されます。是非ご覧ください。
熱血BO-SOTV 番組ホームページ
運動会の様子が、にしおかすみこさんのブログでも紹介されています。
港の朝市に行ってきました。今回は晴天にも恵まれ久しぶりに大盛況の朝市でした。
みなさん笑顔で歓迎してくれました。
一杯200円のイセエビ汁はわずか1時間で完売
来場者アンケートご協力ありがとうございました。200名のアンケートも1時間
足らずで終了しました。
蛸めし弁当は新パッケージが開発されて大人気でした。豚汁セットが500円はお買い得です。
9時OPENの朝市ですが10時を過ぎる頃には人・人・人
購入した食材をその場で焼いて食べれる大人気の炭火焼きコーナー

テレビの取材も来ていました。
10時からの抽選交換はこんな状態

赤ちゃんいすみんも来ていました。
来場された皆様ありがとうございました。関係者のみなさんお疲れ様でした。
次回の朝市は12月15日(日)午前9時からです。12月29日(日)には年末イベントも予定されています。
みなさん笑顔で歓迎してくれました。
一杯200円のイセエビ汁はわずか1時間で完売
来場者アンケートご協力ありがとうございました。200名のアンケートも1時間
足らずで終了しました。
蛸めし弁当は新パッケージが開発されて大人気でした。豚汁セットが500円はお買い得です。
9時OPENの朝市ですが10時を過ぎる頃には人・人・人
購入した食材をその場で焼いて食べれる大人気の炭火焼きコーナー
テレビの取材も来ていました。
10時からの抽選交換はこんな状態
赤ちゃんいすみんも来ていました。
来場された皆様ありがとうございました。関係者のみなさんお疲れ様でした。
次回の朝市は12月15日(日)午前9時からです。12月29日(日)には年末イベントも予定されています。
いすみライフマーケットinちまち(ちまちマ)に行ってきました。このマーケットは市内のNPO法人いすみライフスタイル研究所と夷隅きゃらぶき普及会が主催し「いすみであれこれむすばれる」をコンセプトに、千町保育所跡地にて、お年寄りから子供たちまで、市民の方も、はじめていすみにいらした方も、みなさん楽しく交流し、ご参加いただけるマーケットです。
毎月第2日曜日に旧千町保育所で開催され毎回たくさんのお店が出展し楽しいイベントも行われています。
ちまちマの詳しい情報はこちら
毎月第2日曜日に旧千町保育所で開催され毎回たくさんのお店が出展し楽しいイベントも行われています。
ちまちマの詳しい情報はこちら